プログラム

オープンアトリエツアー|「益子の暮らし・作家の暮らし」
  • KINTA
  • 四百窯 近藤康弘
  • 博陶房 冨野 博司
  • 藍染わらたに 藁谷 誠

日程|
10/16(土)23(土)11/13(土)3日間全4回
※11/3(土)は 9:00〜/13:00〜の 2回開催
会場|
    町内各所

益子の「未知の日常」のひとつ。
オープンアトリエツアー「益子の暮らし・作家の暮らし」として陶芸作家や手仕事作家の作業場を訪問し、普段目にすることのない”作り手から見える風景”をみなさんといっしょに巡ります。

 

A 『土の時計づくり』+アトリエ見学ツアー


日時   |10/16[土]13:00〜16:00
アトリエ |KINTA(家具/鉄/オブジェ/絵画/書/陶器)
ツアー内容|13:00 アトリエ集合
      ・作家紹介/アトリエ見学
      ・WS「土の時計づくり」
※「土の時計」は当日お持ち帰りいただけます。
定員   |9人 
料金   |5,000円(現地集金)
募集期間 |募集中~ツアー開催日前日12:00まで ※定員になり次第終了
申込み  |土祭チケット予約サイト Peatix
      もしくは土祭総合受付☎080-8837-2744

KINTA STUDIO on web【仕事】 (plala.or.jp)

 

B『つちかまうつわプロジェクト|ぐい呑みづくり』+アトリエ見学ツアー


日時   |10/23[土]12:30〜16:00
アトリエ |四百窯 近藤 康弘(陶芸)
ツアー内容|▶12:30 陶芸メッセ・益子 つちかまの丘 集合
      ・作家紹介/つちかまプロジェクト説明〜移動(土祭ワゴン利用)        
      ▶13:00 アトリエ着
      ・アトリエ見学
      ・周辺里山散策〜植物採取
      ・WS「ぐい呑みづくり」
※「ぐい呑み」は、土祭つちかまプロジェクト窯焚き11/12(金)13(土)14(日)で焼成いたします。
  そのため、焼成後に取りに来ていただくか、郵送(着払い)で送らせていただきます。
定員   |9人 
料金   |2,000円(現地集金)
募集期間 |募集中~ツアー開催日前日12:00まで ※定員になり次第終了
申込み  |土祭チケット予約サイト Peatix
      もしくは土祭総合受付☎080-8837-2744

近藤康弘WEBSITE 一器一憂 (exblog.jp)

 

 

C『益子の土で「野仏さん」づくり』+アトリエ見学ツアー(「野仏さん」とは、野にたたずむ神様や仏様に親しみを込めてそう呼んでいます)


日時   |11/ 13[土]9:00〜12:00
アトリエ |博陶房 冨野 博司(陶芸)
ツアー内容|▶9:00  益子北運動公園集合
      ・サイクリングで10分。
       田んぼ道を通ってアトリエまで移動します
      ▶9:15   アトリエ着
      ・作家紹介/アトリエ見学
      ・WS「野仏さん」づくり
*「野仏さん」は焼成後に引渡しとなります。
  後日取りに来ていただくか、郵送(着払)させていただきます。

定員   |9人 
料金   |2,000円(現地集金)
募集期間 |募集中~ツアー開催日前日12:00まで ※定員になり次第終了
申込み  |土祭チケット予約サイト Peatix
      もしくは土祭総合受付☎080-8837-2744

 

D『自分だけの藍染手ぬぐい(バンダナ)づくり』+アトリエ見学ツアー


日時   |11/ 13[土]13:00〜16:00
アトリエ |藍染わらたに 藁谷 誠(藍染)
ツアー内容|▶13:00 アトリエ集合
      ・作家紹介/アトリエ案内/藍染の作業工程説明
      ・WS「藍染手ぬぐい(バンダナ)」づくり
※藍染体験で完成した手ぬぐい(もしくはバンダナ)は、当日お持ち帰りいただけます。
定員   |9人 
料金   |4,500円(現地集金)
募集期間 |募集中~ツアー開催日前日12:00まで ※定員になり次第終了
申込み  |土祭チケット予約サイト Peatix
      もしくは土祭総合受付☎080-8837-2744

 

 

■申込み先(A、B、C、D共通)
土祭Peatixもしくは、土祭事務局☎080-8837-2744(月火㊡)にてお申込みください。
A:10/16(土)チケットPeatix
B:10/23(土)チケットPeatix
C:11/13(土)  9:00チケットPeatix
D:11/13(土)13:00チケットPeatix

■注意事項(A、B、C、D共通)
※ツアーの集合場所・移動手段等の詳細は、申込後にこちらからメールにて連絡させていただきます。
※当日の服装は、動きやすく汚れてもよい格好でお越しください。

参加するには

ツアー申込は、土祭peatixページで申込をお願いします。

会場

表現者・出演者紹介

KINTA

略歴
1960 長野県飯田市生まれ。1978 から全国各地にて絵画、彫刻、陶器等の展覧会。
東京、愛知、京都府、茨城と移り住み現在、栃木県益子に、ついの棲家をハーフビルドして28年目。

土にて絵画、陶器。鉄にてオブジェ、看板。木にて扉、テーブル、椅子等を主に制作しその他に絵画、書、店舗や住宅のリノベーション等も手掛ける。

 

四百窯 近藤康弘yasuhiro kondo

略歴
1978年 大阪府千里に生まれる。
2004年 栃木県益子町  榎田勝彦氏に師事。
2009年 益子町にて築窯、独立。

 

博陶房 冨野 博司hiroshi tomino

略歴
1945年 北京生まれ名古屋育ち。
1967年 武蔵野美術大学造形学部卒。
~96年 乃村工藝社勤務。
1996年 流山市から益子町に移住。 益子町の陶芸家・成井恒雄氏に師事。
1998年 益子町大沢に登り窯築窯。 アトリエ「博陶房」設立、独立。

 

藍染わらたに 藁谷 誠makoto waragai

略歴

2013  システムエンジニアとして勤務した会社を退職
本藍染矢野工場にて藍建てを学ぶ
2014  藍染工房 壺草苑に入社し藍染を学ぶ
2018  藍染工房 壺草苑を退社
2019  益子に移住し染色家として活動を始める

 

ページの上部へ戻る