ウィンドウアート・レポ|マツナガレミ さんの可視化された世界

新緑あふれる森の側で、大きな窓ガラスに白い線が描かれていく。

目を離すと見逃してしまう程に、迷いのない手で次から次へと浮かび上がっていく生きものたち。

その中の小さな小さなものが人間らしい。

どんな人が描いているの?

描く人は益子在住の焼きものやのマツナガレミさん。
アシスタントはTAMASAとして活動中の市貝在住の母娘。
.

レミさんの下絵に集まった人たちで色を塗っていく。
「これは何?トカゲ?イモリ?」

「この象は何色に塗るの?」の問いにレミさんは

「何でもいいから、早く塗って」と答える。

そっけなく聞こえるが「何でもいい」というのは、

ピンクの象がいたっていいじゃないか、青い熊だっているかもしれない、

当たり前だと思っている世界が全てではない・・・という、
もっと大きな視点を持った愛に満ちあふれた人だと感じた。

可視化した世界

絵の中には大きな木の下に多様な生きものがある。
大きな象や熊や鳥に比べ、小さな小さな人間が一つ。
レミさんは「現実では世界を支配しているかのような人間だが、自然の中では1割くらいの存在で良いと思う」と。
そして描かれた無数のマルは、種であり、菌であり、微生物を表しているそう。

「目には見えないが土の中に確かにいて、植物や動物、私たちを助けてくれている。
そういったものに生かされているのだ」と話す。

メッセージ

レミさんは、「人間は目に見えるものを信じ、自然を独占しようとするが小さな存在であることを認め、目に見えない世界を感じ、想像して感謝をしながら生きていこう」という思いを絵に託した。

「見に来てくれる方たちに分かりやすく、伝われば良いです」と語る。

 

ウインドウアートはガラスに描かれているので、光の明るさで絵の感じが変わります。

是非、益子の森を散歩しながらその時々の作品をお楽しみください。

(土祭2021レポーター  横溝夕子)

関連情報

ページの上部へ戻る