19 「益子の土人形」KINTA

19 作品展示|見目陶苑 土空間|道祖土・大羽 土と水のエリア

「益子の土人形」KINTA

  • 見る
  • 参加する

2009年の土祭で造形家KINTAさんとワークショップに参加した子どもと大人の手によって、
益子の町中にデビューした、3000体の土人形。今年も新しく2000体近くが生みだされます。
やきものを作っていく過程では、一度おおまかな形を作った後、
高台や細部を削ることで形を整えていきます。
その際に出る「削り土」も、実は大切な資源です。
「益子の土人形」は、人の手によって、この土にもう一度豊かな表情を与えようと生まれたもの。
町内の陶芸家の方たちの協力で3トンもの削り土が集められ、土練機で再生。
いろいろな表情を見せる土人形に生まれ変わり、見目陶苑のギャラリー
「土空間/つちくうかん」で、みなさんに会えるのをお待ちしています。

■会期中は毎日オープン 10:00~17:00
■事前ワークショップ(予約優先) 
日時:8月17日~21日/午前の部9:00~12:00、午後の部14:00~17:00(製作1時間程度)
8月19日の午前の部の開催はありません。
会場:見目陶苑  参加費:無料(焼成する場合1000円/1体)
申込み方法:名前、住所、電話番号(できれば携帯電話)を記入のうえ、
tuti@hijisai.jp までメールで申し込みください。詳細は→ヒジサポブログ
協力/大塚一弘、見目木実

KINTA/キンタ

KINTA/キンタ

造形家。1960年長野県生まれ。1978年から国内各地で展覧会を開催。1993年より益子在住。仕事場、ギャラリー、家(自宅)をほぼ自分で手づくりする。木ではテーブル、椅子、扉など、鉄では照明、オブジェなど、土では器を制作している。
ウェブサイト : http://www14.plala.or.jp/KINTA-STUDIO/

  • 「パッチワーク扉」

「パッチワーク扉」2012年
素材:けやき、くるみ、雷電木、栗、ウォルナット

会場:見目陶苑 土空間

  • トイレ
  • パスポート販売
  • 見目陶苑 土空間
  • 見目陶苑 土空間

昭和の初めに作られた建物で、かつて職人達が作業していたロクロ場でした。
その空間は広く、多くの職人達がここで作業していたことがうかがえます。分業制もなくなり、
しばらく使用されない時期もありましたが、その後はカフェ「土空間」に生まれ変わり、
今はイベントホールやギャラリーとして利用されています。
写真下中と下右は2009で展示された土人形たちです。

ページの上部へ戻る