【食プロジェクト】The axis of the land 土の軸
定員|40名×2回
参加費|おひとり様3,000円(完全予約制)
申込先|土祭事務局 Tel:0285-72-8873 Mail:info@hijisai.jp
※ご予約満席につき、受付は終了致しました。
土祭2018のテーマ「土と益子 −この土地で共に生きる−」から「土と益子」「風土」「歴史」などの人々の営みを考えるという視点を重要視し、アートの領域から「食べること=生きること」を考えるプロジェクトを企画。このプロジェクトの実行に向け、その土地の歴史や風土を丁寧にリサーチ、その土地の食材を使い、料理という表現をつかう世界で活躍している京都在住の芸術家、船越雅代氏にお願いしました。
メニュー
- 丸猪 穴窯焼
- かぼちゃ 陶土包 穴窯焼
- 益子味噌 栗 葉生姜のたれ
- 晩夏の野菜 古代米 柿の和えもの 神谷さんの梅干 ココファームのVerju Grape seed oil, 土地の蜂蜜のヴィネグレット
- 益子の小麦と蕎麦粉のフラットブレッド
- 林檎と肉桂の飲み物
(撮影:Pauline Lemberger)
ご予約のキャンセルについて
尚、すでにご予約いただきましたお客様のキャンセルに関しまして、食材手配の関係から、9/21[金]12:00までにお願い致します。
ご参加時の服装について
会場「西明寺コウホネの田んぼ」の状況でございますが、元々が水田という事と、これまでの降雨により、やはり足元がぬかるんでいるような場所がございます。
ご参加される皆様におかれましては、汚れても支障のない服装にて、ご参加下さいますと幸いです。(特にお履き物に関しましては、長靴・レインブーツなど、靴底が厚く、泥汚れに強いものをおすすめ致します。)
会場へのアクセス
住所 | 栃木県芳賀郡益子町益子263
注意事項
・駐車場はコウホネ田んぼ入口の加藤瓦工業さんの資材置き場をご利用ください。