七つの神社を巡る|中﨑透さん(4) 展示レポ|「神社の窓は何処につながる?」 ひかりのうつわ vessel of light
益子町の太平神社へ中﨑透さんの展示を見に行く。
神社に続く階段を上ると、正面に社があって、一見いつもの神社と
社の中は架空の夜の町へトリップ体験。
ライトボックスで作られた赤く光る煉瓦の煙突、光を放つタイル。
赤と青色の箱形のライトボックスは焼き物の窯をイメージしている
前列のうつわには文字が書いてある。
“Beauty is in the eye of the be holder”
どういう意味だろうか。
もう一点、奥にある、光る窓枠は異次元への入り口か、それとも日
ここは本当は別次元にある益子の町で何処かに存在しているのかも
そこでは、益子焼の職人さんや陶芸家が火を使って焼き物を作るよ
なんて想像してしまうほど、外の日常と中の展示のギャップに驚く
よく見ると、神社に元々ある天狗のお面や紙垂もある。
それらのものと同じように、中﨑さんの作品もアクリル板や土、ガ
太平神社の左側を上っていくとぽっかりと開けた広場があって、テ
さらに上っていくと愛宕神社がある。
神社の正面の小さな窓をのぞくと赤い山形のライトボックスが見え
赤い鳥居を思わせる。
架空の益子町では各窓につながっていてお参りはいつでも出来るの
来た道と反対の方へ下ると太平神社の裏に出る。
そのほとりの池からは音が聞こえる。
川崎義博さんの作品のサウンドインスタレーションの展示だ。
神社のある山全体が会場になっていて、日常と非日常が同時に楽し
辞書で展示のタイトルの単語である“vessel “を調べると、「うつわ、容器、舟 」という意味である。
ライトボックスと土のうつわ、焼き物を神社が一つの舟のように全
中﨑さんは「アートの知識がある人もない人も楽しめるように作品
美はどこにでも存在するし、受け手次第で、どのようにも感じられ
訪れてみて直に感じてほしい展示である。
会場|太平神社
会期|10月15日から11月14日までの金、土、日、祝日のみ
10時から17時まで(太平神社の社内に入ることが出来るのは1
土祭2021レポーター 横溝夕子