ウィンドウアート・レポ|レミさんの世界観をみんなで具現化しよう!

6月27日(日)、道の駅ましこでウィンドウアートのワークショップが開催されました。その様子をレポートします。今回のクリエーターは、マツナガレミさんとサポートメンバーであるTAMASAです。
 
 【マツナガレミさん】 
 
 
 【TAMASAは、レミさんをサポートする親子ユニット。こちらはMASAさん】
 
【こちらは、TAMAさん。(小学2年生)】 

『具現化した世界』

今回のアート作品のテーマは『具現化した世界』。前回フォレスト益子に描いた「可視化した世界」の続きなのだろうか。レミさんに聞いた。
 「前回可視化はできた。だから今度は具現化していこうと思って。
 レミさん自身が日々思ってること、信じていることを具現化しているそう。
ワークショップの前日に、下絵を描くところから見学させてもらったが、迷いなく、するすると、そして力強く線を引き、描いていく姿があった。それくらいレミさんの世界への思いや願い、訴えは強いのだ、と感じた。
 
  【下絵を描いている様子。鳥が2羽います。

アイデアはどこからくるの?

 「毎日がスペシャルだからね。」
 レミさんの周りの些細な出来事もアイデアとなり、思いとなり、レミさんを通して『絵』となって具現化されていく。
今回は、自宅で収穫した小松菜を干していたところ、種が落ちているところを見て思った「きれいだなあ。もったいないな。」その印象が原動力となり絵になって現れているのだそう。
 「それこそ宇宙じゃない? こんなに小さいのに、大きくなるんだよ。」
 
【小松菜の種。小さい!】 
 
最近の世の中の状況も、レミさんの心を動かしている。
 
すっかり変わってしまった、コロナ禍の今。
「マスク、マスク」と当たり前のようにつけなくてはならなくなった、世の中からのプレッシャー。
ワクチンを、ご褒美クーポンありきで打つような現実。
ストレスがそこらじゅうに転がっていて、人々は小さいことでイライラしている。
しかしレミさんは言う。
 
「小さいことで揉めているようでは、世界はよくならない。」
 
もっと大枠で、未来を見据えて、現実を捉えよう、ということだろうか。
 

ちゃんと考えながら、何も考えないで生きている

 
レミさんは、なんていろいろ感じ考えて生きているのだろう、と思った。(思ったことを)そのまま伝えると、
 「ちゃんと考えながら、でも、なんも考えないで生きてるんだよ。
 『考えながら、考えない』それってすごく難しそう。よくよく聞いてみると、『考えていること』のテーマと『考えないでいること』のテーマ、それぞれのベクトルが違うのだということがわかった。『考えている』ことは、未来に向けて何をすべきかということ。レミさんがあえて考えないでいるのは『なんで自分は生きているか』という哲学的なテーマ。
 
「物ごごろついた4歳くらいの時から考えていること。益子に来るまで悩み続け、来てしばらくも病んでいたが、あるとき、考えてもしょうがないことに気づいたの。病むのは勝手、楽しむのも勝手なんだって、考え方を変換することができた。でも楽(らく)になったわけではないよ。」
 

ワークショップ当日:みんなで描くスタイル

 
今回は、ウィンドウアートの企画では初めて、一般の方々からの参加を募集したものである。クリエイターだけではなく多人数で描くウィンドウアート。集まった参加者の多くは小学生の子どもたちだ。
 
まず、ウィンドウアートプロジェクトの事務局であり、キットパス(水性チョークでクレヨンのような形体)インストラクターでもある古谷さんから、画材の特徴などの説明があった。
 
その後、レミさんから参加者へはこんな要望が。
 
「今日は、モチーフとして『種』を持ってきました。小松菜とか、にんじんとか、丸いのもあるし。
見たい人は(ここに置いてあるので種を)見にきてください。種みたいなものをたくさん描いてほしいの。それから、自由に描いてもいいんだけど、枠の中でやる不自由さの中のみんなの自由さを見つけてほしい。人の絵のところまではみ出して描いていいんだけど、自分のところだからって文句言わないでください笑。」
 
【少しずつ色が増えていく】
 
【みんな真剣。集中。】
 
みんなでどんどん、レミさんが下絵で描いた線に色をつけていく。
ただ塗るのではなく、点や丸がたくさん。
色が重なり合い、隣の人のアイデアとも重なり合い、想像もつかない作品が出来上がっていった。
 
【完成!】 
 
鳥たちの世界が一気に華やいだ。
  

ワークショップが終わり…

作品完成後、参加した小学生にワークショップの感想を聞いた。
「楽しかった。学校の図工と違って、自由だったから。」
ワークショップの前にレミさんがこう言っていた。「不自由の中に自由を見つけてほしい。」と。
そんなレミさんの思いが、参加した子どもたちに、しっかりと伝わったのだ。
 
マツナガレミさんとTAMASA、そして一般の方々が描いた『具現化した世界』は、道の駅ましこで見ることができます。近くから、またちょっと離れたところから、じっくり見てみてください。ミクロもマクロも、感じてほしいと思います。
 
【達成感とともに集合写真。道の駅の大きな窓がキャンバスに。】 
 
マツナガレミ『具現化した世界』
道の駅ましこ正面玄関 8月31日まで展示中。
 
 
(土祭レポーター 橋口奈津子、写真:簑田理香)

ページの上部へ戻る