プログラム

関連企画|風景社セッション2021「その先の、風景を語ろう。」 第6回_12月4日
  • 赤池 円

日程|
2021年12月4日(土)15:30-17:30
会場|
    ヒジノワ cafe&space

益子町に拠点を置き、地域の風土性に基づき持続可能な地域社会の実現に向けて活動を続ける有限責任事業組合「風景社」の自主企画として開催するプログラムです。
私たちが暮らす風景の中には、持続的な地域づくり、地域の活性化、自然との共生、コミュニティの再生・・・、さまざまな課題が見え隠れしています。その解決を目指すとき、「私」や「あなた」の生き方・暮らし方を、地域社会のありようとどのように重ねていけば良いのでしょうか。
その手がかりを探るトークセッションとして、7月から12月にかけて月に1回、ハイブリッド方式(①オンデマンド視聴②収録会場での参加)での全6回のセミナーを開催します。

第6回 講師:赤池 円 (私の森.jp編集長)
森からめぐらす、いのちのランドスケープ

開催概要

日程|2021年12月4日(土)15:30-17:30
会場|ヒジノワcafe&space
第1部:15:30-16:30 赤池 円 氏 講演
第2部:16:30-17:30 対話
ホスト:大塚康宏(風景社・ウェブクリエイター)
コメンテイター:塚本竜也(NPO法人トチギ環境未来基地代表理事)

開催スタイル|ハイブリッド方式(①オンデマンド配信 ②収録会場での参加)

※コロナ警戒度レベル4以上の地域に居住する方の参加についてはご遠慮いただいております。

 

講師紹介|赤池 円(あかいけ まどか) 
私の森.jp 編集⻑。特定⾮営利活動法 森づくりフォーラム理事。⼀般財団法⼈ハヤチネンダ理事。
木育・森育楽会アドバイザリーボードメンバー。
ウェブサイトのプランニング、デザイン、プログラム開発、インターネット上でのコミュニケーションなどを⼿がける、グラム・デザイン代表。インターネット黎明期の IT ベンチャーを経て 1998 年独⽴。⾮搾取的で、やさしく壊れない社会を⽬指して、主に環境・森林・地域・教育分野の情報発信を⽀援する。 自他共に認める巻き込まれ体質で、本業のWeb制作以外に森林をめぐる様々な活動にも参加、各所でおせっかいを焼く。

編集⻑を務める、森に関する情報のポータルサイト「私の森.jp」は、『不都合な真実』の翻訳者としても知られる環境ジャーナリスト・教育者の枝廣淳⼦⽒の呼びかけに応じ設⽴され、仲間たちとボランティアで制作・更新を続けている。森と⼈の暮らしのほど良いつながりを探しながら、日本各地森で活動する団体や企業などからの情報を⼀般⽣活者へと繋ぐ。 2015年より中山間地の植物で都市部の室内を装飾し森を出現させる、森を祝う「みんなの夏至祭」を首謀し、2020年度ウッドデザイン賞受賞。https://watashinomori.jp

 哲学者の内⼭節⽒が代表理事を務め、森づくり活動を⾏う全国の地域・団体・企業・市⺠・ ⾃治体のネットワーク化を⽀援する特定⾮営利活動法⼈ 森づくりフォーラムにも参画し、理事を勤めている。
https://www.moridukuri.jp
また、岩⼿県遠野市を拠点に 2019 年 11 ⽉に設⽴された⼀般財団法⼈ハヤチネンダに、設⽴の構想段階から参画し、理事を務める。ハヤチネンダでは、「いのち」の在りか、「いのち」の仕舞い⽅を学び合い、「いのちを還す森」を共有していく保全活動などを進めている。
https://hayachinenda.org                     

参加するには

申込は、①②ともに土祭peatixページで申込をお願いします。
①オンデマンド配信(視聴1000円)
*vimeo風景社アカウントにて、開催日の翌週金曜から1ヶ月の期間で配信します。
②収録会場での参加(参加費2000円、定員12名 *会場キャパの1/2)
*会場での参加受け入れを実施するかどうかは、COVID19感染拡大などの状況を踏まえ、1週間前の11月27日(土)に決定し、土祭ウェブサイトや各SNSなどで告知し申込受付を開始します。  
*既にオンデマンド配信を申込されている方は追加1000円で会場視聴にご参加いただけます。
*オンデマンド配信の視聴チケットも付与します。

会場

  • ヒジノワ cafe&space
住所 | 益子町大字益子1665

築120年以上の民家を改装し、土祭2009では展示会場としての利用。その後、地元有志により誕生したコミュニティカフェ&スペースです。

1日単位でのカフェ出店利用の他、コワーキングスペースやイベント開催などに利用可能なレンタルスペースとして、広く一般の方にご利用いただけます。

表現者・出演者紹介

赤池 円Madoka Akaike

ウェブサイトのプランニング、デザイン、プログラム開発などを⼿がける、グラム・デザイン代表。本業の傍ら、主に環境・森林・地域・教育分野の情報発信の支援やプロジェクトの仕組みづくりなどにも参画し、私の森.jp 編集⻑、特定⾮営利活動法森づくりフォーラム理事、⼀般財団法⼈ハヤチネンダ理事、 木育・森育楽会アドバイザリーボードメンバーも務める。
*詳細は上記本文をご参照ください。

関連情報

ページの上部へ戻る